
アメリカやマレ−シア・ネパールなどに約1〜2ヶ月滞在、日本語教師あるいはそのアシスタントとして日本語を教えながら、日本文化の紹介にも努めるボランティア活動です。
教師免許や資格は要りません。それぞれの地で充実したロングステイを楽しめるのが大きな魅力です。

CSUは1870年設立のコロラド州で
最初の総合大学。
日本語学科で日本人教師のアシス
タントを務めながら、コロラドの自然
の中でロングステイも楽しみます。

マレーシア国立の中高一貫校。
(通称:サバ校)
第二外国語で日本語を選択する生
徒が多く、日本文化に親しみ、日本
語学習への興味、意欲を持たせる
のが目的です。
(改築中のため、2019年3月までボランティア派遣は休止)

日本語専門の小規模な私立語学
学校。(通称:JCTIC)
ボランティアながら単独でクラスを
任され、主体的に授業を担当しま
す。生徒はほとんど大学生以上で
す。

現在、生徒数12名。カトマンズから西へ200km。風光明媚なポカラのフェワ湖の前にある。
|
|
|

ワールドステイクラブの魅力は、何といっても会員による企画
旅行です。その魅力とは、会員自身(リーダー)が行ってみた
い、滞在してみたい、体験してみたい、学びたいなどの好奇
心から自発的に生まれた企画にあります。


会員の海外への夢は無限です。
旅行会社のツアーにはないユニ
ークな企画が次々に生まれてい
ます。

世界と交わるには日本を知ること
も大切。日本文化や歴史を訪ね
る旅も、会員の手づくりです。

街の匂いを楽しむ街歩きや、季
節 の移り変わりを感じる里歩き
には思わぬ発見や感動がありま
す。
|

ホームステイをしながら2〜3週間
語学学校に通い、シニア中心のク
ラスで学びます。終了後に近隣の
都市や国を巡り、旅も楽しみます。
|
このサイトにはPDFファイルが多数含まれています。PDFファイルを見るには、アプリAdobe Readerが
必要です。
下のアイコンをクリックして、Adobe社の日本語サイトへ行くと、無料でダウンロードできます。
 |
|